長年、作業療法士として病院で勤務しておりました。仕事をするなかで、患者様のために一生懸命仕事をしてきたものの、自分自身が体調を崩してしまいました。そんな心身共に疲れ果て療養生活を送っているときに、ハーブと出会いました。自然豊かな香りにより、身体の緊張が解れ自分自身が癒されていくことを体感したので、今回取得した資格や自分の経験を活かし、自分よりも周りの人たちのために頑張っている方に、自分を癒し、大切にすることをお伝えしていきたいです。将来的にはハーブを取り扱うお店を持ち、作業療法士として培った経験も活かしながら、様々な悩みを抱える人達のアウトプットする場になれたらと考えております。
群馬県 O.Y様
受講のきっかけが、自分自身の原因不明の体調不良でした。様々な検査を受けたものの担当医師からは「先進医療では解決できない」と、呼吸方や食事療法など東洋医学を取り入れた生活をすすめられました。そんな時に、医療従事者である友人からメディカルハーブセラピストであれば、私にとって趣味の延長としてストレスなく取り入れられるのではないかと提案され、受講することにしました。
実際に植物を育てる中で様々なハーブを育て食事に取り入れたり、ハンドメイド作品の製作活動もしています。
そんな経験とメディカルハーブセラピストとして学んだ内容を活かしたワークショップなどの活動や、インテリアコーディネーターとして自然素材にこだわった家づくりをする工務店に勤めているので、ハーブと無垢材によるリラックス効果を兼ね備えた取り組みを考え発信していきたいと考えています。
兵庫県 K.M様
・自身の健康のため
ここ数年、不眠症で悩んでおり、薬物治療を継続している。現在では、不眠症も改善して、生活も安定してきているため、薬をやめたいと思うようになり、そこで活用し始めたのがハーブティーだった。ハーブの効能と、ハーブティーの美味しさとリラックス効果により、心身ともに不調が和らぎ、メディカルハーブについてもっと勉強したいと考えた。今後も、今回得た知識をもとに、不眠を和らげたり、日常的な健康管理・増進に活用したいと考えている。
・同じような悩みを抱えている人のため、その他不調に悩んでいる人のため
今回得た基礎知識をベースとして、今後も勉強を続けて、さらにメディカルハーブへの知識を深め、いつか悩んでいる人々の力になれるようなハーブ関連の仕事に就きたい(転職したい)。
・日常的な健康管理・増進のため
母親が若くして病気で亡くなったため、昔から予防医療に興味があり、メディカルハーブは最適な手段の一つと感じている。自身や周囲の大切な人たちが、日常的に、体調や気候にあったハーブティーを飲み、心身ともに元気に過ごせるよう活用していきたい。
・食品開発への活用
現在、食品メーカーの研究開発に携わっており、現職にもハーブの知識は活用できると感じている。より美味しく、より健康的な食品を開発していきたい。
東京都 Y.A様
私自身がもともと農業を生業にしていますが、ハーブを単にハーブティーなどとして生活に取り入れる方法だけではなく、自分で育てる楽しみを含めて、家族や知人などに広げていければと思っています。
本講座ではハーブに含まれる成分を内用・外用として体内に取り入れることは、病気やトラブルになりにくい体を維持するためにとても有効であることを学びましたが、それと同時に自分でハーブを栽培することで、精神的にも肉体的にもリフレッシュに繋がりますし、コミュニケーションの手段としても効果的であると感じています。
また、子どもに対しては植物という命に触れる絶好の機会になると同時に、食育にも繋げていけるのではないかと思っています。ハーブは、広い畑がなくてもプランターでも栽培でき、繰り返し収穫を楽しむことができるものが多いため、他の野菜などに比べると初心者に対してハードルの低い栽培植物です。さらに育ててお世話している間にも、生長する姿や色彩に加え、豊かな香りを楽しめるというメリットもあります。そして何よりも、育て上げた先に、ハーブならではの優れた成分を生活に取り入れることができるという「ゴール」も明確なため、栽培を続けるためのモチベーションの維持にも効果だと感じています。
今後は、ハーブを用いたクラフトなどに対する知識も深めていきたいと思っています。
石川県 H.H様
自分と家族、友人の心身の健康のために利用したい。
特に、未病や病院での対応ができない体調不良に対して有効だと思われるので、ハーブを楽しみながら利用方法や知識を広めていきたい。
千葉県 T.U様
意外にもハーブを取り入れている人は少ないような気がします。
日常生活での体調管理や体調不良を予防するために今回得た知識を活用し、ハーブを生活に取り入れやすい環境を作っていきたいです。また、初心者の方でも気軽に始められるように広めていきたいです。
滋賀県 S.H様
日常生活においては、自分の体や体の症状に見合ったハーブを活用したい。また、ハーブの効能などの知識も得たので、ハーブティーを買うときにその知識を使って自分に合ったハーブを探してみたいと考えている。
仕事では、子どもを相手にした仕事をしているので、子どもたちにハーブの良さをひろめたり、ハーブを使った実験などを行ってハーブを身近なものとして感じてもらいたい。
徳島県 A.N様
私自身、頭痛や生理不順などがあるため、まずは自分の体の不調をハーブを生活に取り入れて役に立てていきたいと思っています。
またエステティシャンとして、お客様の状態をヒアリングして、お客様にあったハーブティーなどを提供できるようになれたらいいと考えてもいます。
群馬県 T.I様
ハーブの効能、ブレンド方法、使用方法、を知ることでこれからの日常生活に取り入れやすくなった。
自分のからだに意識を向けることで、自分のからだがどういう状態で、どのようにケアしたらいいのか、できるだけ薬に頼らず自己にて体調管理を行っていきたい。
大阪府 A.T様
周りに不眠や、便秘、PMSなどの症状で困っている人が多く、ハーブを飲んでみたいと言われるので資格をとりました。
これからは自分でもいろいろなハーブを飲み、香りや味を覚えてしっかりと説明できるようになりたいです。自信を持ってハーブを選び、体調不良で悩んでいる方に進めて行きたいと思っています。
大阪府 M.K様
仕事柄脳疾患が専門であり、薬理作用や服薬等への影響において学びを深めつつ、西洋医学では図りきれないQOL分野へのアプローチとして活かしたい。
東京都 M.H様
日常生活では、家庭で栽培したハーブを自分や家族の体調に合わせて食事や生活に取り入れ、薬に頼らない生活を目指したい。
仕事では、メディカルハーブという存在を知ってもらう事や、気軽に生活に取り入れられる方法を多くの方に知ってもらいたい。
埼玉県 Y.F様
現在婦人科系の病院で看護師をしています。
そのため、生理痛やPMS、更年期症状で悩む患者への看護に役立てたいと思います。
また、自分自身、むくみや疲労、また美肌などの効果を求めてハーブを活用していきたいです。
山形県 S.S様
元々、漢方薬や薬膳、アロマテラピーに興味を持っていました。
自身の身体をケアする以外に、高齢者である家族のケア、仕事柄メンタルケアも行うため、今後はメディカルハーブと薬膳などを組み合わせて健康的な生活を送るために色々な勉強をさらに続けていきたいと思っています。
ゆくゆくは高齢者施設や病院関係で役立てることができればと考えています。
大阪府 Y.N様
30年ほど前からハーブに興味があり、「ペパーミント」をこんなにたくさん植えて何に使うの?ってよく言われていましたが、今ではペパーミントもハーブティーにブレンドしたり殺菌効果のハーブで他のハーブに比べたら値段も高くなり価値があるハーブになりました。
「香り豊かな生活ライフ」をモットーに1995年からハーブの講座を生涯学習やサークル活動などで開講してますが、ハーブティーの種類が増えていき、ハーブにたくさんの効能がある奥深さにも驚きました。飲用してみると凄くおいしいのでブレンドの仕方を勉強したいと思ってた時に日本統合医学協会との出会いがあり学習しようと思いました。
動画、テキストもわかりやすく奥深いことがわかりました。
これからはハーブのブレンドをするうえでメディカルハーブセラピストの知識をもっと勉強しながら美味しい、効能のあるハーブティーブレンドをやりたいと思います。
熊本県 Y.S様
現在、介護美容という分野の仕事をしている。その中で、美容の提供だけでなく、ハーブも取り入れて身体の内外どちらからも健康美に働きかけたい。美容と聞くとハードルが高いと感じる方でも、ハーブティーなら試しやすいと感じている。また、日常生活でも、予防医療的に家庭内で取り入れていきたいと思う。まずは自分からハーブの効果を試し、その良さを仕事を通して伝えていきたい。
千葉県 S.H様
厚生労働省からの薬剤師免許を既に持っているところに、内閣府認証のメディカルハーブセラピスト資格を併せることで、患者様やクライアント様に安心や信頼を提供しながらセルフメディケーション推進のサポートに尽力いたします。
千葉県 R.K様
メディカルハーブを深く理解したいと思ったきっかけは、自分自身の不調でした。10代の頃から頭痛持ちで、時には起き上がることが困難な程辛いときがあります。また不眠症にも陥り、薬を飲まないと行けない日々が続いていました。勉強を始めてハーブの歴史や効能を深く理解することができ、まずは自分自身の日常に取り入れていきたいと思っています。効果やハーブの素晴らしさを体験できたら、自分の大切な人へもお勧めしていきたいです。
富山県 M.S様
メディカルハーブの効能や効果を分かりやすく伝えるために、植物の部位別に分けて、皆さんの好みに沿ったメディカルハーブをご自身で考えられるような講座を立てていきたいです。特にハーブの中で印象深い効果は分かりやすく説明していきたいと思います。家族の心身の不調を気にかけて家族にあったメディカルハーブを提案して活かそうと考えています。
埼玉県 T.U様
まずは自分自身のために、日常的にティーや料理へハーブを活用し、心と体の健康を保つために役立てていきたい。
また、自分自身でハーブを育て、環境による生育の違いなどについてなども学習し、家族や友人などの周囲の人へもハーブの活用や効能など、健康維持のためのアドバイスができたら思っている。
これからも引き続き、知識を高められる学習をしていきたい。
東京都 R.O様
体内への効果の他、外用にも様々な使い方がある事が分かったので、内からと外から健康に役立つように自分の体調管理にいかしたいです。
仕事としても、健康保持のため人のためにこの知識が役立つ事を願い精進していきたいと思いました。
又、ハーブの育て方についても学べたので、学んだことを参考にしながらハーブを育て、生活の一部に取入れたいと思っています。
埼玉県 Y.N様
カフェ営業しておりますのでお客様に提供したいと考えております
来店時の体調や、気になる事等をお聞きしてブレンドしてお出し出来れば一番良いと思ってます
また、私自身が肩凝りや体調が良くない事が多いので、実践しながら体調管理をして、その効果を家族やお客様にリアルにお伝えしていきたいです
滋賀県 Y.Y様
クリニック経営に携わっております
お子さんから大人、妊婦さん、幅広くハーブに、触れ合っていきたいと思います。
友人の応援もあり、数種類のハーブ苗をクライエントに提供しました。
50人以上がクリニック内とガレージに集まりました。もっと勉強して活きたいです。
神奈川県 N.M様
今後新事業でハーブ・アロマの専門店を自由が丘に出店する予定で、これからもより知識を身につけ店にたち、経験を積みながら一人でも多くの人を笑顔に出来ればと思います。
長野県 K.M様
私は現在鍼灸院を経営しております。鍼灸師として患者様のお身体・お肌のケアをさせていただく中で、ご自宅でもセルフケアを行っていただくことで施術の効果を持続させ患者様により快適に生活していただきたいと考えておりました。その方法を模索していた頃にハーブの存在に辿り着きました。
ハーブティーはお身体の内側から健康と美容に寄り添うことができ、日常的に取り入れやすくリラックス効果も期待できるためお客様へお勧めしやすいので素晴らしい存在に巡り合うことができたことに感謝しております。
当鍼灸院に導入しているフラワーハーブスチームベッドもお客様に大変喜んでいただいております。この度メディカルハーブセラピスト資格取得講座を受講させていただきハーブの知識を深めたことで自信が付き、フラワーハーブの内容もお客様へより具体的な説明を行うことができるようになりました。
鍼灸師になる前は介護福祉士として高齢者福祉に従事していたので、その経験と今回学ばせていただいたことを活かして今後は地域の福祉施設と連携して自家製ハーブ栽培と自家製ハーブ販売を進めていくことを目標としております。
また、ハーブと鍼灸での更年期症状予防(30~40歳代のストレス緩和・血液循環調整)の取り組みも目標としております。
大阪府 O.M様
日常生活では
自宅の庭で収穫したハーブを活用したり、
体調に合わせてハーブティを飲んだりして心身の健康維持に役立てたいです。
植木屋という仕事をしており、
お客様とのコミュニケーションのなかで
ハーブを活用した健康法をご提案できればと考えています。
埼玉県 M.W様
私はリラクゼーションのマッサージ及びベッドスパを行うセラピストとして仕事をしています。施術の中で、ハーブティーをブレンドしてお客様に提供したり、ドライハーブやフレッシュハーブを用いてフットバスやハンドバスなどを行なっているため、今回得た知識を用いてよりハーブを効果的にお客様にご提供したり、またお客様へのホームケアの1つのアドバイスとしてハーブについてご紹介していきたいと考えています。
愛知県 A.Y様
12年間、ボディリフレのオーナーをしています。今までアロマオイルには全く興味がなかったのですが、ハーブは香りだけでなく、育てる楽しみがあり、料理の彩りにもなり、飲用でき、身体に塗布出来るという日常の生活でも無限の楽しさがあると思います。店前にハーブを植えて育てたり、リフレの足浴やフェイシャルスチームにハーブを入れたり、店内にドライハーブを飾ったりと癒しを提供する場所として更にバージョンアップしていきます。
山口県 Y.A様
まず、日常生活で自分自身や身の回りの大切な人たちの体調に合わせてハーブティーをブレンドしたいです。
また、SNSなどでまだメディカルハーブの効能について知らない人たちにも認知してもらえるよう発信していきたいです。
そして将来自分でお店を持つ際、体調に合わせたメディカルハーブをブレンドし提供できるようなカフェにしたいです。
福岡県 N.A様
ハーブティー専門のカフェを開業しようと思っています。私の夫も含め、ストレスを抱え悩んでいる人が多いと最近感じています。そんな方々に少しでも癒しを提供できないかと思いハーブティーの勉強を始めました。お客様の悩んでいる症状やその時の気分を聞き調合できるようになれたらと思います。また、メディカルハーブセラピストの資格を活かし、さらにハーブティーの資格を取ろうと考えています。
大阪府 K.T様
・自分の体のちょっとした不調を放置せず、ハーブを取り入れることで、不調を我慢せずに取り除けるようになりたい。
・出産を控えた友人に、出産前後に取り入れるとよいハーブを教えて、産休・育休中のリフレッシュにもつなげてもらいたい。
・頭皮を気にしている家族に、ハーブチンキを作ってあげたい。
・自分でハーブを育て、採取して日常生活に取り入れられるようになりたい。
北海道 K.A様
私は現在、訪問看護師として勤務している。対象者は高齢者がほとんどで、慢性疾患を抱えている。高齢者は代謝機能が低下しているため薬物の副作用が出現しやすい。症状がある場合、または症状出現防ぐため、簡単に内服薬に頼る前に今回の講座で得た知識を生かして少しでも症状緩和、あるいは予防できるようアドバイスしたいと考える。
また、自身の生活においても、積極的にハーブを取り入れることで、健康な身体作りに励みたい。
神奈川県 K.S様
伝統医学の基本、体質のバランスを回復させる事で健康な身体を作るという考えのもと、メディカルハーブの活用を通して、よりたくさんの人が自分の身体と心の状態を知り、その時の症状、問題にアプローチできる"自然"で"安全"な手段としてハーブの活用が日常生活に浸透すればいいと考えます。
毎日コーヒーやお茶を飲む、日常のオプションの中にハーブティーも加わることでその時の体調や症状によって、より適切な選択ができます。
自分自身、そして周りの人が体調が良くないとき、ストレスが溜まっているときに、ハーブティーの力を借りて、精神作用だけでも少し元気に少し楽に感じる、そのような効果があればいいと思います。
今回の資格取得講座で得た知識をベースにさらに詳しくハーブの薬効、主な作用を理解し、誰にとっても飲みやすく美味しいハーブティーを研究したいです。
東京都 T.R様
私が住んでいる小笠原諸島では温暖な気候のため年間を通して植物が育ちます。そして、メディカルハーブで習ったハーブが育つ環境に適しているため我が家にはレモングラス、レモン、ペパーミント、ローゼル、パッションフラワーなどが育っています。これら以外にも月桃、グァバ、桑、ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、オレンジ、ブンタンなど乾燥後にメディカルハーブとブレンドすることでオリジナルティーを作り保健師と看護師の知識も活かし地域の方の健康に貢献していきたいと考えています。
東京都 M.E様
まずは家族や子供達の為に、安心安全で身近な自然の植物であるハーブを日常生活の中に反映していけたらと考えています。除菌、リラックス効果、美容効果、風邪などに対する効果、、日常生活の中にはハーブの活躍の場があらゆる箇所にあり、それらを日頃から取り入れていくことで心と身体の自己免疫力を高め保っていけるよう目指します。また、いずれ自宅でのハーブレッスンなど教室なども開いていくことで、より多くの方にハーブの良さを知っていただき、誰かの為になるような仕事につなげていけたらと考えています。
三重県 T.K様
数年前から毎日ハーブティーを愛用しています。効果、効能など、ハーブの事をもっと知りたいと思い、受講いたしました。メディカルハーブセラピストの勉強をしていくうちにさらに知識が深まりました。自分自身がハーブティーを毎日飲む事で、病院に行く事がめっきりなくなりました。自分の身体で実感しているので、今後は自分の身体のためにはもちろんですが、周りの方々へハーブの魅力をお伝えしていけたらと思っています。効果、効能を知る事でより細かく、より深く、それぞれの症状やお悩みに沿ったアドバイスができるのではないかと思っています。いまは、コロナ禍ということもあり健康や身体についてより重要視されていると感じています。健康でいるためには、なるべく薬に頼らず自己免疫力を上げて予防していく事が大事だと思っています。家族はもちろんですが、周りの大切な方、セラピストをしているのでお越しくださるお客様へ、病気まではいかないですが未病に悩んでいる方、様々な方のために学んだ意識を活かしていきたいです。
兵庫県 T.T様
私自身や家族のために、この講座で得た知識をいかし家族が健康で過ごすことができるよう努めたいと思います。
例えば体調が良くないときなど、その症状に合わせてテキストに記載されていたハーブをブレンドし飲んだり、
健康維持のため、予防の一環として一部のハーブをブレンドし飲む習慣をつけていきたいと思います。ドライハーブは
長期間保存ができませんが、チンキにすると長く保存が可能なため、化粧水やルームスプレーなどの
チンキも作ってみたいと思います。ハーブは添加物などが入っておらず、私たちの体に優しく良いため、積極的に
自身の生活で使用していこうと思います。
埼玉県 F.E様
今回学んだ知識を、まずは自分と家族の健康維持に役立てたいと思います。
数年前からハーブティーを飲むことをストレス解消法としていましたが、今回の受講を通して飲用だけでなく、様々な活用法を学びました。
これまでは単にその時の何となくの気分で購入したブレンドティーを選んで飲むだけでしたが、今は自分の精神状態や体調に合わせて選べるようになったので、心身ともに変化を実感できるのが楽しみです。
また家族の体調不良の際など、自分が選んだブレンドティーでサポートしてあげられるのが嬉しいです。また飲用以外の方法でも効果を期待しています。
早速ハーブバスソルトを使用していますが、気軽に取り入れる事ができて、子ども達も香りに癒されて喜んでいるので、学んで良かったと実感しています。
今後はセラピストになりたいと思っているので、いつかサロンを開いて、施術後に自分でブレンドしたハーブティーを提供出来るようになるのが次の目標です。
岐阜県 M.M様
・家族や身の回りの人たちの体や心の悩みを軽くできるきっかけと環境を作りたい。
・日々の生活に知り得たハーブの知識を取り入れることで、心身ともに健やかに過ごす習慣づくりをしたい。
・地域の人々にもっとハーブのある生活を知ってもらい、その場を設けることでどの年代の人たちにも薬に頼りすぎずに健康でいられるための方法があることを広めたい。
・アレルギーの症状が多い自分の子供のために安全なハーブを取り入れた生活を形にしたい。
三重県 S.Y様
日々の暮らしに於いては、健康と美容を増進させるためにメディカルハーブの知識を生かしていきます。
私たちの身体は食べ物で出来ている為、飲用するハーブティは身体の健康と美容維持の為に大変有効で手軽に生活に取り入れやすいものだと思っています。また小さい子供がいるので、安全に取り入れられるハーブ(ハーブバスや子供が飲んでも良いハーブティ等)をこれからも積極的に生活に取り入れたいと思っています。
仕事に於いては、10年程植物療法の商品開発をしてきたため、引き続き知識を生かしていきたいと思っています。
東京都 T.T様
私は日常生活において、休息時のノンカフェインの飲み物として取り入れたり、睡眠に睡眠の質を上げるために主に取り入れようと考えています。また、男性という立場を生かして、男性向きのハーブを使用したコンテンツを作ったり、男性を中心に日本中にハーブを普及していきたいと考えています。現状、日本にあるハーブを使用した商品について、商品パッケージや効能を見ると女性をターゲットにした物が多く感じられ、男性は手を少し手を出しづらいと考えています。私のように男性でもハーブティーに興味を持ち、手を出したいと考えている方は沢山いるので、メーディカルハーブセラピスト資格習得講座で得た知識を活かして、男性でも楽しめるハーブを使用した何かを模索できたらなと考えています。
神奈川県 Y.R様
今回得た知識を使って、日常生活では家族の健康維持や予防に活かしていきたい。
また仕事では、メディカルハーブを使っての予防やセルフケア方法などを指導していきたいと思う。仕事が病院勤務のリハビリ職であるので、高齢者から幼児まで様々な年齢の人の指導やリハビリの実施を行う。そう言った場で、対象者やその家族に合わせたケアを実施できたらと思う。
特に近年では認知症の対象者や産前産後の不調、女性特有の不調を抱えた対象者が多い為、その方達を特に今回得た知識でケアやサポートしていきたいと考える。西洋医学や薬の使用となると特に受け入れが悪くなる場合も今の医療現場ではあり得ることなので、そのような際にメディカルハーブという選択肢を提示できるような職場の体制づくりも必要だと思うので、上記の内容と合わせて実行していきたい。
また、昨今のコロナウイルス蔓延の日常生活のなかで在宅でケアや相談等が行える在宅サービスのようなものを検討していきたい。
福岡県 K.S様
バーを経営していますが、ハーブはカクテルなどにもとても密接な関係を持っています。
また、バーテンダーはナイトドクターとも呼ばれ心のケアをするのが仕事です。
こちらで学ばせていただいた事をしっかりと守り、お客様にとって癒しの場になる事を心がけていきたいと思います。
静岡県 T.T様
日常生活では自身と家族のホームケアに役立てたい。私が花粉症であり、可能なら薬に頼らずハーブティーで症状が緩和させたい。
また産前産後にはラズベリーリーフティーを飲んでいたが、そのときに身体に良い働きかけをするという情報から心強かった。
仕事への活かし方はアロマサロンを開く予定でそこでハーブティーを提供することを考えており、体調に合わせてお客さまに寄り添ったブレンドできたらと思う。
三重県 K.Y様
現在アロマセラピースクールを営んでおり、ハーブティの講座も取り入れようと思っています。また市民講座などでアロマやハーブの講師をご依頼いただくことがあるので、学んだ知識を生かしていきたいと思います。管理栄養士の資格があるため、ハーブティについてはさらに自己学習を重ね、食事療法のひとつとして提案できるようになりたいです。数年後に管理栄養士、アロマセラピスト、メディカルハーブセラピストの資格を活かし、ハーブティやハーブ料理を提供するカフェを開く予定です。そこでは引き続きアロマセラピーやハーブの教室も開きたいと思っています。
茨城県 M.S様
カウンセリング(民間資格)業務内で、日頃より、食の乱れや生活環境が心に影響しているのだと感じておりました。カウンセリングルーム内の花や観葉植物が、いつも訪れる人の心を癒している光景が印象的だったのがきっかけで、植物の癒し効果に着目する様になりました。まずは、サービスドリンクのハーブティーを、個々の心身にあったハーブティーを提供したいと考え、知識を求める運びとなりました。メディカルハーブセラピストを学習するにつれ、ハーブを育てる事にとても興味が湧き、テキストを見ながら実際に育てたペパーミントのハーブティーは、特別美味しく感じました。植物を愛でる楽しさと、ハーブが心にも優しく作用する心地よさを、身を持って体験しました。ハーブに携わる時間は、疲れ切った心に優しく作用し、心身共に健全である為に、とても大切なセルフメディケーションだと伝えていきたいです。
大分県 K.T様
自分自身も生理痛が重く、偏頭痛持ちで薬に頼りがちのため体に優しいハーブを生活に取り入れられるよう知識をつけたいと思っていました。今後は、身につけた知識を活かして知人や友人にハーブティーを淹れるなどしてハーブの薬効と共に皆さんが考えているよりも身近で日々の生活をサポートしてくれる存在ということを広めていきたいです。また、海外で生活する予定なので他の国でもハーブに寄り添った生活を送りたいと思います。
北海道 N.A様
1年半ほど前から旦那が原因不明の発熱のため入退院を繰り返しています。
西洋医学では原因もわからず、解熱剤を飲むことしか出来ません。長期にわたる薬の服用で胃腸が荒れ、食欲不振になり、外出や仕事もままならないため気持ちも落込みがちです。
そんな旦那が少しでも元気になればと思い、今回の受講を決めました。
受講を始めてから、普段の生活にハーブティーを取り入れる事にしました。
胃腸の荒れている旦那の食前にカモミールティーを、夏の暑い時期はハイビスカスティーのアイスをというように少しづつ取り入れました。
旦那の体質にもあったのか、2日間連続で元気に活動する事が厳しかったのが今では1週間のうち1日程度しか寝込まなくなりました。
その後、水耕栽培でのハーブの栽培にもチャレンジし、この度、10月からハーブ等を水耕栽培しつつ仕事ができるシェアワーキングスペースの管理人として勤務する事が決まりました。
職場では、栽培した作物を活用するワークショップの開催もしているので、講座で学んだ知識を活用出来ればと思います。
埼玉県 Y.N様
仕事はセラピスト業をしております。
以前からハーブに興味がありコロナ禍で家庭菜園でハーブ栽培を始め、これを機にご来店されるお客様の体調に合わせたブレンドティーを正しい知識で自分でも作れるようになりたいと言う思いから今回受講させて頂きました。
講座では多数のハーブの作用や適応、特徴などを深く知ることが出来ましたので、クライアントや自分自身・家族の未病ケアにハーブが持つ薬効などの知識を活用し、自然治癒力・自己免疫力を高めるケアに内治・外治の両方からアプローチして、セラピーにセルフケアに活用していきたいと思います。
山口県 H.T様
周りに不定愁訴を訴える方が多いため、薬に頼らずにメディカルハーブという自然のものを、その方の体調に合ったハーブを利用して改善のアドバイスをしていきたいです。
自分自身も季節の変わり目に体調不良にならないように、予防としてハーブを活用していきます。
大阪府 M.M様
毎日の生活にハーブを取り入れることで家族の健康をサポートしたい。貧血ぎみの娘や、悪玉コレステロールが高めな私達夫婦にこの講座で得た知識でハーブをブレンドして、楽しみながら健康になりたい。
実際にカモミール タイム ワイルドストロベリー ミント ラベンダー ラズベリー を育て、フレッシュなお茶を楽しんだり、料理に使ったりとしている。
東京都 N.Y様
自身のカフェをオープンするので、カフェでハーブティーを提供する際にお客様のニーズにあわせて提案ができるように活かしていきたい。また家族が日常で不調があった際に適応できるようにしたい。
広島県 E.Y様
まずは自分自身の日常生活に無理なく取り入れていきたいです。もともと薬を飲むことはあまりないのですが、30代を過ぎて、些細な心や体の不調を感じることが多くなりました。体に負担を掛けずに、メディカルハーブとしてハーブをうまく取り入れ、心身ともに健やかに過ごせることが理想だと思います。また、欧米では、ハーブとの付き合い方が日本よりも生活に溶け込んでいるように感じます。日本ではメジャーでないハーブもありますし、引き続き勉強を続けていきたいです。
その後は、家族や友人とハーブティーのある生活を楽しめたらと思います。病気や基礎疾患のある方、妊娠や授乳中の方が飲んではいけないハーブ、控えめに摂取したほうが良いハーブなど、安全に取り入れられるようにアドバイスでし、勉強したことを活かしていきたいです。
愛知県 Y.T様
日常生活においては、家族の健康維持に活かしていきたいと考えております。具体的には、スキンケアや入浴時に使用したり、庭やベランダで育てているハーブを使用しハーブチンキを作って効果を試してみたいと思います。琵琶の木を植えて枇杷の葉エキスを作り日常で使用しておりますが、家族にあったハーブや使用方法を見つけられたらと思っております。
仕事では、エステサロンを開業したので、メディカルハーブセラピストとしてフットバスやおもてなしのハーブティーなどで活かしていきたいと思います。施術メニューにハーブミストサウナの導入を考えており、今回得た知識でお客さまにあうメニュー提案をしてきたいと思っております。
栃木県 S.Y様
現在看護師として病院勤務、ツアーナースとして国内外で働いています。以前に仕事で訪問したエチオピアの山間部で現地コーディネーターに、「風邪の時にこれがいいんだよ」とそこに生えていたユーカリの葉をとり教えてくれたのがメディカルハーブへの関心の一歩でした。今回学んだメディカルハーブの知識をもとに、ハーブを用いた代替療法として、薬のみに頼るのではなく生活の中に予防的にハーブを取り入れ(症状に応じたハーブティー、部分浴も含めたハーバルバス等)ていきたいと考えております。また、高齢の認知症患者様の情動不安定な興奮やうつ状態等にもアロマやハーブを用い、精神状態の安定をはかったり夜間の入眠促進につなげられるよう検討していきたいと思っています。また、ツアーナース(主に学生団体)として世界各国や国内様々な地で、慣れない土地での不安やストレスを抱える生徒さんに対しても、不安や疲れの癒しとなるよう、保健室(旅先ではホテルの一室であったり、訪問先やバス内等様々、都度臨機応変に対応)でハーブやアロマを用いていきたいと考えています。
エチオピアで教わったように、それぞれの植物には効能があり、どういった作用で体内に取り入れられていくのか等を説明し、ハーブに対しての理解を得てもらったうえで用いてもらえるように患者様や家族友人含め、周囲の人に伝えていければと思います。
日常生活の上でも、花粉症の時期や風邪予防、貧血予防、皮膚トラブル等だけではなく、ハーブそれぞれの味や香りを楽しみながら普段の生活上で活用していきたいです。
東京都 F.T様
普段からハーブを畑で有機栽培していましたがさらに詳しく知る第一歩になった事がとても嬉しいです。早速、今まで育てた事のない種類を育ててみようと思いました。今までは熱帯地域での植物を内地で咲かせ、薬効がどの程度変わるかなどを医師の元独学で学んでいました。しかし、今回メディカルハーブとしての知識を得て一種類ではなく幅広くハーブを活用したいと思います。薬を使わずに、軽い症状があればハーブで優しくゆっくり治癒したいと思います。
又、現在コーヒー専門店をやっていますが、コーヒーアロマとハーブの相性を模索中です。
スパイスコーヒーなどの相性を調べ究極の1杯を目指していきたいと思います。
滋賀県 T.Y様
家族や子ども、妊婦さんやお年寄り、特に女性の方へリラックス以上の日常的な効果効能、そして季節や体調にあわせたブレンドが自分で実践できるように活かしていきたいと考えております。
個人的に、生活の木さんで販売されているキャラメル風味のハーブティー(ルイボスティー)が好きなのですが、一般的にハーブティは苦かったり、日本人にはなじまない強い香りがあるものから敬遠されがちで、カフェのメニューでも少ないため、もっと親しまれてもよいのに、と常々考えておりました。
また、ヒプノセラピーという、メンタルヘルスに関わるセラピストをしておりますので、お客様にお出しするには、コーヒーや紅茶よりも、安らぐ効能のあるハーブティーをお出ししたいと思い、こちらは自分でお客様にあわせてブレンドできたらよいのにと思っておりました。
アロマオイルも勉強して資格をとったので、そちらとあわせて、仕事(セラピー)の方面でも活用していきたいと考えております。
北海道 K.Y様
ストレスの多い日常を少しでも軽くし、楽しく過ごせる方法はないか、そして薬を飲むのがあまり好きではなく、肌に副作用が出る時もあるのでなるべく身体に優しい物で、有効性の有るものはと考えハーブが良いのではと思い勉強しました。ハーブを日常生活の中に取り入れる一歩目としてハーブティーから始めました。ジャーマンカモミール+ハイビスカスで仕事や家事で疲れてリラックスするのに飲んでいます。お茶を飲むだけで体に取り込めるという手軽さは嬉しいです。ハーブはそれぞれにいろいろな作用があり、例えばラベンダーのローションが日焼けした後の肌に良いと講座で教えて頂き、これから夏に向けて試してみたいと思いました。このように生活に少しずつ取り入れてハーブの良さを知っていきたいと思います。
神奈川県 F.Y様
日常生活においては、まずは自分の心身両面の健康管理に日々取り入れていきたいと思います。自ら効能を体感してブレンドも含め勉強していきたいと思っております。その上で、身近な家族や友達などにも的確で安全なハーブティー紹介をしていきたいと思っています。
仕事においては、現在、作業療法士と整体師免許を有しており、サロンを経営しております。今後、お客様にあったハーブティーを提案していきたいと考えております。体の外側だけでなく内側からのサポートもハーブティーを導入して心身両面のサポートを実現していきたいと思っております。
神奈川県 N.M様
人それぞれが抱える悩みや環境問題に、ハーブを通して少しでも解消できたらと思っています。
自分自身の出産や育児疲れなどで大変だった時期を思い出し、同じように悩みを抱えている人にここで得た知識を活かして、支えになれたらと思いますし、また妊娠 出産する機会があれば心強いなと思いました。
また、このご時世、環境の変化や家にいる時間が増えた事でますますハーブの力でより良い時間を過ごすのに、知識を活かしたいとも思いました。
東京都 I.Y様
当店ではハーブ関連商品を扱っているので、知識を活かしてお客様のニーズに合わせたものをアドバイスしていきたいと思っています。
また、自家栽培したハーブの効能を知ることで気分や体調に合わせたティーを選び健康づくりに役立てたいと思います。
北海道 K.M様
もともとハーブティーは好きで飲むことも多かったのですが、今回の講座で得た知識のおかげでブレンドも自分の体調に合わせてできるようになり、より体調がよくなってきました。また、自分自身だけでなく、家族や友人とも楽しみながらハーブの話ができるようになってきました。
そして、ハーブにはハーブティーや料理に使うだけではなく、蚊よけのスプレーやアイピロウとしてなど様々な活用ができることを知り、市販のものではなく、ハーブを取り入れ家族で安心して使えるものも作っていきたいと思いました。
今後は職場である介護施設でハーブを育て香りを楽しんだり、相手に合わせてハーブティーやハーバルバスなども取り入れて少しでも笑顔につながるものの一つとして活用していきたいです。そして、お花の仕事でもアレンジの中にフレッシュハーブを取り入れるなど、より生活に取り入れやすくハーブのことを伝え、一緒に楽しんでもらえる方が増えていったらと思っています。
島根県 O.S様
日常生活では、自分でハーブを育てて、様々な方法で活用して、自分自身や家族の健康と美容に役立てて行きたい。
さらに学びを深めて、地域活動で、ワークショップを開くなど、地域の方々に広めたり、仕事としていかせて行けたらと思います。
滋賀県 M.M様
今回資格を決めた最大の理由は、家族の怪我と健康上の心配に直面したことにあります。火傷治療のために受診した際に、医師にステロイド製剤よりも、ラベンダー精油を患部に垂らした方が、治りが早く、傷跡もきれいになるとアドバイス頂きました。リラックス効果があるという程度の知識しかない私には目から鱗の情報でした。世間では広く知られているラベンダーの知らずにいた効果効能があるという事。昨今では、簡単に情報が手に入るからこそ見落とされがちで、表面のみで理解した気になってしまっている私のような方がまだまだいらっしゃると思います。そして、何気なく使っていらっしゃる方もいると思います。実際に、似た感覚の身内や友人もいます。仕事に繋げる前に、まずはそういった身近で接している方に向けて、手軽にシンプルにブレンドティーに始まり、愁訴にあったポピュラーなハーブ、またその選び方、有用なハーブの使い方を実践しながら伝えていきたいと考えています。数多くあるハーブだからこそ伝えるべき効果効能を、広く知って頂きたいです。
東京都 U.A様
私たちには日々どうしても体調の好調、不調の波があります。何となく怠い、疲れやすい、ストレスが溜まっている、よく眠れない胃腸の調子がイマイチなど、病院に行ったり薬を服用する程ではないが体の調子を整えたいという時にメディカルハーブを取り入れて体のメンテナンスをしたいと思います。
自分自身の体だけでなく、家族や友人の体調にも寄り添いたいので、相手のその時々の調子の合わせたメディカルハーブティーを配合し、心と体整えるサポートをするために得た知識を活かしたいと思っています。
東京都 O.N様